ゾンタクラブとは 1919年 アメリカ合衆国ニューヨーク州バッファローで創設された 女性の地位向上のため 共に活動する
事業経営者や専門職の人々による 国際的な奉仕団体です。 (国際ゾンタは、無党派および無宗派です)
1928年シカゴに本部が移され、現在世界66ヶ国に1,200以上のクラブがあり、日本ではそのうち48クラブ、約1,000名の会員が活躍しています。 私達「東京Ⅰゾンタクラブ」は1961年に 世界で492番目 日本で初めて設立されたクラブです。
コロナ禍真っ最中の2020年にも
こちらのホームページではオンラインバザーが行われ、年末には
忘年例会が行われました。
元気でめげない東京Ⅰゾンタです
2025年も
バザーやパーティを開催します
どうぞよろしく
お願いいたします。
会場では、今も最新の注意を払って環境衛生に臨んでおります。
お待ちしております。
日本にゾンタクラブが誕生
日本に新クラブを設立するべく、「国際ゾンタ」は、
1961年4月、組織拡大委員長Ms Mary Pottsを派遣し、
そのとき東京に初めてゾンタの種が蒔かれました。
15名の創立会員による「東京ゾンタクラブ」は
1961年7月17日に認証され、今日にいたります。
その後、東京のみならず日本中に新しいクラブを生み「東京ゾンタクラブ」は
「東京Ⅰゾンタクラブ」(とうきょう ワン ぞんた)と名称をかえています。
ゾンタ内での 略称(呼称)は「東京Ⅰ」(とうきょうワン)となっています。